今日は自宅の電気使用量と太陽光発電量を掲載してみます。
以前、半年くらい経った時に掲載しましたが、
1年間のトータルの結果がでましたので、まとめてみました。
月 | 電気使用量kwh | 電気料金 | 売電力量kwh | 売電料金 | 売電量−使用量kwh |
3 | 504 | 7339 | 301 | 14448 | -203 |
4 | 494 | 6968 | 532 | 25536 | 38 |
5 | 295 | 4936 | 467 | 22416 | 172 |
6 | 175 | 3827 | 330 | 15840 | 155 |
7 | 163 | 3660 | 384 | 18432 | 221 |
8 | 168 | 3823 | 439 | 21072 | 271 |
9
|
187
|
4166
|
452
|
21696
|
265
|
10 |
184
|
4033
|
390
|
18720
|
206
|
11 |
200
|
4214
|
322
|
15456
|
122
|
12 |
335
|
6103
|
258
|
12384
|
-77
|
1 | 627 | 9963 | 325 | 15600 | -302 |
2
|
585
|
9604
|
254
|
12192
|
-331
|
トータルで電気料金は約14.5万円のプラス、
電力量で537kwhのプラスになっています。
どちらも事前のシミュレーションよりも良い結果がでました。
とは言っても、前にも書きましたが特別に我慢をして節電をすることはなく、
無駄な電気は使わないように心掛けていますが、
夜間電力の時間をそれほど意識することなく生活しています。
また今年は去年よりもエアコンを上手く使うことで使用量を
抑えることができることがわかりましたので、
3月以降の電気使用量はさらに減らすことができそうです。
ただ、事務所の電気は完全に分けている為、それを入れると
電気使用量はマイナスになってしまいます。
住居部分だけで考えると自宅の仕様でも
太陽光発電と組み合わせることで
ゼロエネルギー住宅以上の結果が出ることが
わかったのが大きな収穫でした。
今後はさらに快適性を高めながら、
消費エネルギーが少なく、(もちろん光熱費も少なく)
建築費も抑えることができる家をご提案していきたいと思います。
それだけでなく、住んでいて楽しいや気持ちが良いと思えることを
究極の目標とした家づくりに今後も励んでいきます。