昨日は神戸市須磨区のH様邸で上棟を行いました。
上棟に先立って、土台敷きを行っていました。
土台のヒノキ材は香りがよく
シロアリにも強いのが特徴です。
土台の上に1階の床下地板を貼り
その後、上棟時に使う材料の半分くらいを
搬入してその上から全体にシートで覆いました。
この後、外部の足場を組んで上棟準備完了です。
そして迎えた昨日は1階の柱を立てる
作業から開始しました。
柱の上に梁と呼ばれる床を支える
木材を組んでいきます。
この梁材は大きな材も多く
レッカー車で1本1本吊りながら
図面通りに納めていきます。
梁の上に2階の床下地板を貼っていき
それを足場として2階の柱を立てます。
さらに柱の上に屋根を支える為の
梁を組んでいきます。
その上にもう一度、板を貼って
構造と断熱気密の性能を確保します。
屋根の形に母屋と呼ばれる
横方向の木材を組んでいきます。
一番高い位置にある母屋を棟木と
言いますが、この棟木を組むことを
棟上げ(上棟)と言ってます。
H様邸も順調に作業が進み
昼には棟が上がりました。
現場ではさらに作業を進めて
垂木と呼ばれる屋根の下地を
支える桟を取り付けていきました。
その上に野地板と呼んでいる
屋根の下地板を貼っていき
上棟作業は終わりました。
最後にシートで養生を行うことで
作業完了でした。
昨日は曇りの時間帯が多かったですが
風はなく、比較的穏やかな気候だった事もあり
予定通り作業を進める事が出来ました。
いつもながら大工さん達の
手際のよい作業は見ていて飽きません。
無事に作業を行って頂いて本当に感謝です。
H様には寒い中でしたが
途中、お越し頂いて
『家が組みあがっていくのを見るのは
面白いですね』
とおっしゃって頂けて良かったです。
これから徐々に作業も進んでいきますので
ぜひ途中の経過も楽しんで頂ければと思います。