神戸市垂水区のKA様邸では
基礎工事が始まって
すでに1ヶ月が過ぎました。
この間に難しい工事もありましたが
無事に進める事が出来ています。
KA様邸の敷地には高低差がある為
基礎を深くして、土留めを兼ねる
方法で施工しています。
その深い基礎部分の掘削と
整地を行い、砕石を敷いて
しっかりと転圧しました。
その上から建物の正確な
位置を出したり
型枠を留める為の
捨てコンクリートを施工しました。
型枠は道路側の面が
コンクリートの打ち放し仕上げの為
化粧の型枠パネルを使用しています。
深基礎部分は構造計算の結果
2重の立上りが必要でしたが
ベースをつなぐ事で
土留めを兼ねても
強固な構造になります。
ベースや道路側の立上り部分は
ダブルで配筋していますので
すごい鉄筋量です。
深基礎コンクリート部分で
最も難しく、苦戦をしたのが
基礎から跳ね出した階段です。
化粧の型枠面からの跳ね出しの為
正確な施工が必要でした。
型枠を正確に切り欠いた部分から
鉄筋を階段形状に組んでいくのに
施工がしにくく、手間取りましたが
稲妻に綺麗な配筋が組めました。
さらにコンクリートは
深基礎の立上りと一緒に
施工する必要がありましたので
型枠を入念に固めてから
コンクリートを丁寧に
施工していきました。
深基礎部分のコンクリートを
施工するまでに時間が掛かりましたが
ここまでくれば、後は埋め戻しに
注意して、通常の基礎工事です。
すでに通常の基礎部分についても
配筋検査が終わりましたが
長くなりますので
次回に紹介させて頂きます。