神戸市垂水区のO様邸では基礎工事が完了しました。
配筋検査が終わったあと
土間部分のコンクリートを
施工しました。
この暑さの中でしたので
急激な乾燥を防ぐために
コンクリートがある程度
固まった段階で水を撒いて
散水養生を行いました。
土間コンクリートの施工後
立ち上がり部分の型枠を組んで
基礎立ち上がり部分の
断熱材をセットしてから
コンクリートの施工を行いました。
ポンプ車という特殊な車両で
コンクリートを送り込むホースを
型枠の間に入れて流していきます。
コンクリートが隙間なく
行きわたるように
またコンクリート内にある
空気を抜くために
バイブレーターと言う
振動機を使っています。
立ち上がりのコンクリートを
施工してからある程度
固まった段階でレベラーと言う
セメント系のとろみのある材料を
立ち上がり天端に流していきます。
それが固まることで
基礎の天端が自然と
水平に仕上がります。
その後、基礎全体をシートで
養生して急激な乾燥を防ぎます。
コンクリートの施工後
養生期間を空けてから
型枠を外し、整地や
ポーチ部分のかさ上げを行いました。
この型枠を外して基礎工事が完了です。
基礎工事が完了すると
設備屋さんが基礎外部の
水道や下水の配管を
先行して行いました。
この過酷な炎天下の中での
作業には頭が下がりますが
予定通りに作業を行ってくれた
職人さんたちに感謝です。
来週には大工さんが現場に入って
土台敷きの作業を行い
足場屋さんが外部の仮設足場を
先行して組んでから上棟を行う予定です。