神戸市垂水区のO様邸では断熱工事がほぼ終わりました。
天井の下地部分には
ファイアーストップ材と
その上に充填断熱材を
詰めています。
すごく地味で変化が
わかりにくい工事ですが
後で性能などへの差が
大きく出る作業です。
屋根を支える小屋部分にも
ボードをしっかりと施工して
構造的な意味での補強としています。
他にも小屋部分への筋違や
面材など構造計算の先生から
教えて頂いた意外と大事な
性能確保の施工を行いました。
壁の高性能グラスウール断熱材を
施工してから屋根には
セルロースファイバー吹込み断熱を
施工しました。
セルロースファイバーは
古紙を再生して難燃処理や
撥水・防カビ処理したものを
使用しています。
不織布で断熱材が
落ちてこないように
留めていますが
この後、防湿気密シートを
貼ってから下地ボードを
施工する予定です。
壁には自立するほど
高密度な高性能グラスウールを
隙間なく充填した後
別張りの防湿気密シートを
貼っています。
この防湿気密シートを
連続して貼ることで
壁の中へ空気や湿気が
入るのを防ぎます。
さらにコンセントやスイッチなどには
気密ボックスを施工して
気密テープで隙間が
出ないように留めています。
このシートを貼る前には
造作収納や手摺などを
ビスで固定するために必要な
下地を取り付けています。
本当に地味で仕上げと違い
見てもその差がわかりにくいですが
性能だけでなく仕上がりにも
大きく影響が出るため
非常に大事な作業です。
この下地作業が大工さんの
手間や腕の差として現れる
部分かもしれません。
とりあえず地味な作業がひと段落して
来週には床のフローリングなどの
施工を行っていく予定です。