今日は西宮市のT様邸の棟上げを行いました。
上棟に先立って先日
土台敷きを行いました。
現場に初めて大工さんが入って
ヒノキの土台を基礎から出た
アンカーボルトに緊結していきます。
綺麗に組んだ井桁状の土台の上に
床の下地板を貼っていきました。
床下地板の上に上棟時に使う
木材の一部を搬入し
置いた上から土台全体を
覆うようにシートで養生します。
この後、足場屋さんが
外部の仮設足場を施工して
上棟準備が完了です。
今日の朝は1階の柱を立てる
作業からスタートしました。
柱の上に2階の床を支える梁を
組んでいきます。
実はT様邸も道路と敷地の関係から
レッカーでの作業が難しい為
手揚げでの上棟作業になりました。
大工さんと荷揚げ屋さんが
重たい梁材を上げて組んでいきます。
2階床の梁を組み終えると
2階の床下地板を貼っていきます。
この床下地が貼り終えると
しっかりとした床ができ
上階の作業がしやすくなります。
2階の柱を立てていき
その上に2階の天井や
屋根を支える小屋の梁を組んでいきます。
大工さんは梁の上を平気で歩いて
作業をしていきますが
慣れていないと歩くだけでも大変です。
小屋の梁を組んだ後
小屋束と呼ばれる部材を立てて
その上に母屋と呼ばれる
水平部材を納めていきます。
この母屋で建物の一番高い位置に
ある材を棟木と言いますが
棟木を納める事を棟上げと言います。
昼前には棟木を無事に
納める事ができました。
これはレッカー車がある時と
同じかそれ以上のスピードで
作業が進んだことになります。
大工さんの作業は昼からも続き
屋根を支える垂木と言う桟を
取り付けていきました。
その垂木の上から野地板と呼ばれる
屋根の下地板を貼っていき
予定の作業が完了です。
最後はシートで建物全体を養生して
今日の作業を終えました。
今日は天気が良く、風がない事と
動きやすい気候だったこともあり
大工さん達の作業が順調に進みました。
それでもレッカー車の無い中
大工さん達の見事な連携があったからこそ
無事に上棟することができました。
大工さん達にも本当に感謝です。
T様も現場にお越し下さって
上棟の様子をご覧頂きました。
T様、本日はおめでとうございます。
これからは徐々に作業が進んでいきますので
その進捗状況もお楽しみ頂ければと思います。