西宮市のT様邸で完成内覧会を開催させて頂きました。
すっかり春の陽気で気温も上がった為、今回の内覧会は「エアコン1台での体感見学会」にはなりませんでしたが、良く晴れた気持ちの良い気候の中、開催させて頂く事ができました。

見学会ではご来場者の方と話し込んでいたため、数組だけですが写真を撮らせて頂きました。
玄関を入った途端、縦と横に広がりのある玄関土間に『素敵』『わー、すごい』と驚かれた方や、視線が抜けるLDKの空間に『広いですねー!』とおっしゃられた方もありました。
他にも
『洗面脱衣室が広いのとウォークインクローゼットに直接つながっているのが、とても便利そうで採用したいと思いました』
『約22畳のLDKの広さに憧れます。30坪以下の建坪なのにとても広く感じました』
『開放的なⅡ型キッチンですが、キッチン家電や冷蔵庫が見えにくく工夫されているのが生活感を感じにくく良いですね』
『LDK入り口のアーチの枠はかわいくて、どこかに取り入れたい』
『キッチンのタイルの壁と飾り棚が馴染んでいて、とても良かった』
『外壁の吹付け仕上げは憧れてしまいます。落ち着いた明るい色合いも素敵でした』
『こんなお家で暮らせたら豊かな人生になりそうです』
『造作キッチンのように素敵なキッチンでした。』
『収納がすごく充実していますね。造り付けの収納がすっきりとキレイなので参考にしたいです』
『ホームページの施工例を見て、自分たちの好みにぴったりだと思いました!実際に見られてよかったです』
などたくさんのご感想を頂きました。

広めの玄関土間から直接つながるLDKに驚かれる方もいらっしゃいましたが、同時にその解放感に納得のご様子でした。
玄関土間部分はどうしても寒くなりやすく、その上に吹き抜けのあるプランはさらに寒くなりそうで敬遠される事が一般的ではないでしょうか。
しかし、その解放感や空間のつながりを考えると魅力のあるプランでもあります。
それを実現できるのが、高断熱高気密な家で空調計画までしっかりとプランした家になります。
ですので、一般的な省エネ性能の家やZEH基準レベルの家で同じことをすると間違いなく寒くなるので、お薦めはできません。
T様邸のように断熱等級7やHEAT20G3グレードに近いレベルまで高めて初めて成り立つプランです。
家の計画は、プラン・素材・インテリア・照明・仕上げなどのいろんな要素が複雑に絡んで、出来上がっていることが多いです。
ですので、他の建築会社さんに同じように依頼すれば、同じような家が完成するかと言うと難しい事も多いと思います。
逆にその会社だからこそ出来る事があるので、弊社も他社さんの施工例やアイデアを持って来られても出来ない場合もありますし、理由があってやらない場合もあります。
実際に完成した家には建築会社の考え方が反映されていますので、できる限り見学会などで確認したり、お話しをして見極めて頂ければと考えています。

完成内覧会の最後にはT様ご家族も手土産を持ってお越し下さり、嬉しいお言葉を聞かせて下さいました。
お引渡し前の大事なお家をお貸し頂き、またお心遣いまで下さいまして、本当にありがとうございました。
お子様は、この日初めて完成した室内を見られたので色々探検をして「秘密基地がいっぱいある!」と、嬉しそう。
ご家族皆様と記念撮影などもさせて頂き、楽しい思い出になりました。
あと少しでお引渡しとなりますので、新しいお家での暮らしを楽しみにお待ちください。
