
木製キッチンと木製造作洗面台
神戸市垂水区のK様邸では内装工事がほぼ終わりました。 内装工事の途中で木製キッチンの取付けを行いました。 節の無いパインの綺麗な木目を活かしたうずくり加工にオ...
神戸市垂水区のK様邸では内装工事がほぼ終わりました。 内装工事の途中で木製キッチンの取付けを行いました。 節の無いパインの綺麗な木目を活かしたうずくり加工にオ...
神戸市東灘区のI様邸では外部の工事が進んでいます。 外壁は先日の樹脂サッシの施工後外付加断熱材を施工しました。 外側に断熱材を足すので隣地の境界までの距離があ...
先日、神戸市垂水区で建築予定のY様と契約させて頂きました。 Y様は、ご親族から引き継いだ家を建て替える為に工務店を探されており、垂水区内に事務所を構える弊社の...
神戸市東灘区のI様邸では瑕疵保険検査と中間検査がありました。 それぞれ違う検査員の方が中間検査では法律的なチェックと瑕疵保険検査では構造など瑕疵の範囲について...
先日、神戸市須磨区のH様邸でお引越し前に取り扱い説明をさせて頂きました。 お引渡しのあとご入居までの2ヶ月半ほどお借りしていましたのでお引越し前のタイミングで...
昨日、神戸市東灘区I様邸で棟上げを行いました。 棟上げを行う前に基礎の上に国産桧材を使って土台敷きを行っていました。 その後、床下地板を貼った上に上棟時に使う...
お盆前の予告通り、バタバタしたまま仕事を行っています。 前回、ご紹介した神戸市垂水区のK様邸では大工さんの造作工事もほぼ終わりました。 書斎には大容量の本棚を...
神戸市東灘区のI様邸では基礎工事が完了しました。 配筋検査のあと土間部分のコンクリートを施工しました。 コンクリートを平らにするのと合わせてバイブレーターと言...
神戸市垂水区のK様邸では大工さんの造作工事が進んでいます。 こちらは書斎に造り付けした無垢幅ハギ材カウンターです。 こちらはカウンター横に集成材で造作している...
先日の完成内覧会で、ご来場者に伺った某ハウスメーカーの家についての続編です。間が空いてしまいましたが改めて書いておきたいと思います。 「木の家」で有名な大手ハ...