昨年の夏に契約させて頂いてから、お打合せや申請など準備を進めてきました淡路市のH様邸の基礎工事が先月、始まりました。
地盤調査の結果、固く問題のない地盤だったため、予定通りのベタ基礎で工事を行っています。
まずは基礎外周部を中心に地盤の高さを調整するために掘削を行いました。
その後、しっかりと地盤を固める為に転圧機と呼ばれる振動を与える機械で締固めていきます。
その上から砕石を敷いて、さらに転圧機で締固めを行い、防湿シートを敷いてから捨てコンクリートと呼んでいるコンクリートの施工を行いました。
この捨てコンクリートの上には型枠と呼ばれるコンクリートをせき止める為の枠を留め付けたり、基礎の正確な位置を出す為に墨で印をつけていきます。
位置が出ると鉄筋を決められた間隔で並べて結束していきます。
最終的に綺麗に組み上げた鉄筋が図面通りに配置されているか確認するのを配筋検査と言います。
鉄筋屋さんや私、さらには第三者の方に検査をして頂くことでミスをなくします。
配筋検査では特に問題もなく、これで土間部分のコンクリートから施工することができます。
ただ天気がすぐれませんので、天気予報を見ながらの作業を行っていく予定です。