姫路市のY様邸では基礎のコンクリート施工を順次行い、基礎工事が完了しました。
配筋検査の後、土間部分のコンクリートを施工しました。
土間コンクリートを施工後、立ち上がり部分の型枠を組んで、断熱材やアンカーボルトのセットを行いました。
立ち上がり部分のコンクリートも続けて施工しました。
ポンプ車と言うコンクリートを型枠の間に流し込む為のパイプのついた専用の車で入れた後、バイブレーターと呼ばれる振動を与える機械で空気を抜いて隙間が出来ないようにしていきます。
コンクリートが固まりかけたタイミングでレベラーと呼ばれる基礎天端を平らにするための材料を流し込みます。
そして養生期間をしっかりと空けて、コンクリートが固まってから立ち上がりの型枠を外しました。
さらに玄関土間とポーチ部分のかさ上げのコンクリートまで施工して、整地を行って、基礎工事は完了です。
この後、外部の配管工事を設備屋さんが行いますが、まだ上棟まで時間がありますので、じっくりとコンクリート養生もできます。