神戸市灘区のM様邸では内装工事が進んでいます。
大工さんの造作工事が終わった後、塗装屋さんが木部の塗装を行いました。
写真の左側にはガラス枠が入る予定で、その縁に入る木枠を塗装しています。
他にも建具やカウンターなどに自然オイル塗装を事前に施しておくことで、綺麗な仕上げることができます。
木部の塗装が終わるとクロス屋さんが壁紙下地のパテ処理を行いました。
ボードの継ぎ目やビスの部分にパテを埋めてはサンドペーパーでこする作業を数回繰り返し、平滑な面を作ってから壁紙を貼っていきます。
壁紙には紙クロスを使用しています。
これは破れにくく、丈夫な紙でできたクロスで塗装下地用になります。
そのままでも使用できる綺麗な仕上げですが、この上から塗装することで汚れにくく、汚れても拭く事ができるのが特徴です。
さらに上から何度も塗り重ねることが出来るので、色を変えて模様替えしたり、汚れた1面だけ塗装してアクセントにすることもできます。
貼り替えのゴミを出さずに済むのも将来的にメリットになると考えています。
紙クロスの上から塗装を行うと少し艶がでて、色合いも柔らかい雰囲気になりました。
塗装が終わると左官屋さんがリビングなどの壁にヨーロッパの漆喰を塗りました。
写真では壁紙との違いがわかりませんが、近くで見ると質感が違っていて、光の反射の仕方も違います。
自然の素材だけで作られている為、臭いも全くと言って良いほどしません。
そんな漆喰ですが、平らに塗るのが難しく熟練の職人さんならではの仕上げになります。
これで造作建具や造作キッチンなどの施工を行えば、内装工事も終わり、設備器具や照明器具などの取付けを行ってからハウスクリーニングを行う予定です。
外部では外壁の仕上げを行ってから、雨樋の取付けを行い、外部の足場を外しました。
外観が現れて、基礎外部の仕上げや雨樋の接続などの作業を行っていき、内部の工事が終わり次第、外構工事も行っていく予定です。